摩擦や衝撃による傷から樹脂版の表面を保護したり、塗装などによる飛散から周辺を守る目的で開発された紙です。作業終了後は容易に剥離することができ、糊跡が残りません。
詳しくはこちら
長年にわたり蓄積されてきた製紙の技術力を応用して作られた不織布です。
地合の良さや平滑性など、他の不織布の製法では出しにくい性能を付与することができます。
詳しくはこちら
ラッピング紙としてアパレル業界、菓子業界をはじめ包装業界から長年ご愛顧いただいております。用途により様々な色からご自由にお選びいただけます。厚みは14g/uと20g/uの2種類です。
詳しくはこちら
挟雑物が少なく柔軟性があり、地合の均一性や強度が求められる紙です。用途によりph管理された中性紙もございます。
油脂の浸透を防ぐ紙です。また用途により表面にシリコン加工をしたシリコン紙も取り扱っています。グラシン紙などの高性能品からヨーロッパ、アジア圏の低価格品まで様々な耐油紙・シリコン紙を扱っています。
詳しくはこちら
一般的なラベル用途から高機能材向けの多様な目的に応じたものまで、様々な業界で幅広く使用されています。用途、要求品質により様々な種類の粘着紙が求められ、その性能を失わないよう最適な剥離紙が選定されます。 詳しくはこちら
紙やフィルムに剥離剤を塗工したものを剥離紙と呼びます。粘着ラベルや両面テープ、その他粘着・接着製品の材料や、セラミックコンデンサーの製造工程・炭素繊維の製造工程紙としても使用されています。詳しくはこちら
パルプではなく、合成樹脂を主原料とする紙です。外観・風合いは木材パルプベースの紙に似ていますが、物性は両方の特性を兼ね備えたものが多く、強度・平滑性・耐水性・寸法安定性などに優れています。
ケナフ・竹・亜麻・藁・バガス・楮など、非木材の植物繊維で抄いた紙の総称です。一般的に成長が早く、CO2の吸収率が高いため環境保全に役立っています。
和紙の生産に欠かせない楮、三椏などの優れた製紙原料に恵まれた高知県。ここで抄かれた和紙は障子紙用や、食品用途包材として幅広く使用されており、その品質の高さは日本はもとより、世界中で高評価をいただいております。
模様、文字などを印刷ではなく、製紙の段階で入れた紙です。高級品の包装材や、偽造防止のために使用される場合が多く、お客様の要望に合わせて様々な模様、文字を抄き込むことが可能です。
クラフトテープの原紙や両面テープの原紙となる和紙ベースの原紙、強度が求められる化学繊維系を原料とする薄紙など、テープ状の製品に使用する紙の総称です。国内品から世界中で生産されるリーズナブルなものまで幅広く扱っております。
地合の良い、薄い紙で30g/u以下の紙の総称です。インディアペーパー、グラシン紙、複写紙、電気絶縁紙、航空用紙、化粧紙等多くの種類があります。
空気を通すことが出来る微細な孔を多数持つ繊維状構造体です。製造方法には乾式法、湿式法、紡糸法があり、紙というより不織布に近いものです。
壁紙の裏打ち用に使用される紙です。規制改定後は一般紙が主流となり、米坪も65gと従来よりも軽くなっています。
建材用途で使用する紙の総称です。プリント合板用のプリント原紙、突き板製造で使用される紙間強化紙、オーバーレイ用紙、コアー紙等があります。抄紙後の工程で用途に適した様々な特性を付与します。
食品を包装する際に使用する紙の総称で、グラシン紙・ベーキングペーパー・耐熱紙器原紙や各種用途に加工した板紙まで幅広く使用されています。
普通の紙と同様に印刷適正、筆記性、加工適性を保ちながらも繊維間の結合をぎりぎりまで低くし、水に入れるとすぐに溶けるように抄いた紙です。
コンデンサの誘電体や電力ケーブルなどの絶縁材料として使用されている紙です。用途により紙の種類も分かれ、製造方法もそれぞれ異なります。
板紙に水を弾く性質を付加した紙です。加工方法として内添・塗工・含浸・スプレー・ホットメルト・ラミネート方式があります。撥水剤は主にワックス系が多く使用されています。
低温で熱可塑性を有する樹脂等を紙等の基材に塗工、押し出しコーティング混抄等の形で加工した紙です。感熱性粘着剤によるヒートシール紙、SWP混抄ヒートシール紙、イージーピール樹脂によるヒートシール紙等があります。
水酸化アルミニウム・ガラス繊維他無機質などの不燃材料で作られた紙です。難燃薬品のリン化合物、リン窒素化合物、ハロゲン化合物などを加えて抄かれた紙です。
樹脂を含浸する前の紙を指し、均一で地合が良く含浸性能に優れた積層板原紙です。フェノール樹脂などを含浸、銅箔を重ねて加熱・加圧した紙でプリント基盤となります。
適度な気化性をもった防錆剤を紙に含浸または塗工したもので紙に含まれた気化性防製剤が気化することで徐々に包装内部に充満し保護体表面を覆うように防錆を図るための紙です。
元々は金箔の製造時に地金を挟むために使用されていたもので、表面に浮き出した皮脂を吸収除去します。叩解がよく、緻密な紙で脂を吸収することで透明になり吸脂が確認できます。
種子処理の播種作業用途と育苗用途に機能付与されるシート材を育苗紙と呼びます。機能性の高いシートで今後の開発が期待されています。
果実汚染の少ない優れた湿潤強度を有し、ワックス加工や撥水加工性を持つ紙です。生育中の果実を鳥や害虫、直射日光、風から保護し、果実の外観を美しくするために加工された袋用の紙です。
木材繊維を塩化亜鉛溶液で処理した状態で圧着した、剛性と強靭性を併せ持ったシートです。中性で密度が高く、耐磨耗性、電気特性も持っています。
剥離紙のうち合成皮革やファインセラミックシートの製造工程中にキャリアーとして使用されるものを特に工程紙と呼んでいます。
商品パッケージ用に使用される紙です。印刷に適したものから加工適正の優れたもの、高級品向け濃パッケージ原紙等用途に合わせて様々なものを提案します。
未晒クラフト、晒クラフト、色クラフト紙をベースに防虫薬剤を塗布、含浸した紙です。不織布タイプもあり、使用場所・対象害虫の種類により様々な商品があります。
半導体産業、精密機械工業、医薬品産業などのクリーンルーム内で使用される紙で、発塵の少ないことが最大の特徴です。合成紙タイプと含浸紙タイプに大別されます。
吸水・保水性能を持たせた紙です。容易にパルプ化できる原料を使用しているため、セルロースが痛まず、通常のクラフトパルプに比べて繊維が柔らかく、含浸性・打ち抜き適性にも優れます。